• ホーム
  • 羽生善治
  • 藤井聡太
  • 加藤一二三
  • 渡辺明
  • 谷川浩司

将棋ウェーブログ

Shogi Wave Log

  • ホーム
  • 羽生善治
  • 藤井聡太
  • 加藤一二三
  • 渡辺明
  • 谷川浩司

最年少タイトル獲得記録を持つ棋士・屋敷伸之九段

2018/01/03   -その他の棋士

将棋ファンが、藤井聡太四段にもっとも期待しているのはおそらく「初タイトル獲得最年 ...

歴史は繰り返された...! 渡辺明棋王、33歳の受難

2017/12/28   -渡辺明

今年6月、歴代中学生棋士たちは33歳のとき、意外にヒサンな目に遭っているという記 ...

師匠と弟子の戦いの軌跡 杉本昌隆七段 vs 藤井聡太四段

2017/11/12   -藤井聡太

将棋界では公式戦の場で、弟子が師匠に勝つことを「恩返し」という伝統があります。 ...

里見香奈三段が最後の三段リーグで昇段できなくても、それでもプロ入りする方法

2017/11/07   -里見香奈

2011年、当時からすでに女流棋界の第一人者だった里見香奈女流が、女流棋士として ...

決着がつくまでほぼ24時間かかった対局と、それに最後まで付き合った記録係・星野良生2級(当時)

2017/10/04   -その他の棋士

けっこう有名な話ですが、将棋の公式戦で、決着がつくまでほぼ24時間かかった対局が ...

羽生善治三冠、タイトル通算100期へのカウントダウン

2017/08/06   -羽生善治

斎藤慎太郎七段が羽生善治棋聖に挑戦した第88期棋聖戦五番勝負は、羽生善治棋聖が第 ...

プロ編入試験はアマチュアだけでなく、女流棋士でも受けることができる

2017/07/10   -女流棋士, 将棋界の制度

将棋界では、プロ棋士になろうと思えば原則として、奨励会に入会し、三段リーグを突破 ...

藤井システムってなんぞや?

2017/07/09   -藤井猛

もしもこの記事が爆発的に読まれるとしたら、それは藤井聡太四段の対局相手が「藤井シ ...

将棋界では、公式戦で弟子が師匠に勝つことを「恩返し」という

2017/07/08   -将棋

将棋界では、公式戦で弟子が師匠に勝つことを「恩返し」と表現する慣習があります。 ...

成績は低迷しても、やはり「格」が違う谷川浩司九段

2017/07/06   -谷川浩司

谷川浩司九段が2014年秋に紫綬褒章を受賞したとき、その受賞を祝う会でこのように ...

« Previous 1 … 3 4 5 … 11 Next »

カテゴリー

アーカイブ

将棋アンテナ 棒銀くん

Count per Day

  • 4726630総閲覧数:
  • 57今日の閲覧数:
  • 190昨日の閲覧数:
  • 2459月別閲覧数:
  • 2253873総訪問者数:
  • 30今日の訪問者数:
  • 143昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • ホーム
  • 羽生善治
  • 藤井聡太
  • 加藤一二三
  • 渡辺明
  • 谷川浩司

将棋ウェーブログ

Shogi Wave Log

Copyright© 将棋ウェーブログ , 2022 All Rights Reserved.